フローレンシスニセヒメカブト飼育記

Xylotrupes florensis

フローレス島産 (Mt.Ranakah.Flores-is)


ヒメカブト ♂63mm
ヒメカブト ♂63mm
累代 WD×WD
サイズ ♂63mm×♀未計測mm
羽化日 WDのため不明
備考 特になし
フローレンシスと普通のヒメカブトの違いは、胸角基部の突起らしいです(←うる覚え)
ちなみに国産カブトと同じく蛹室を縦につくります。
フローレンシスは、結構でかくなるらしいのでサイズにも期待です。
最新の記事へ

画像が表示されない場合は、『画像の上で右クリック⇒画像の表示』で表示させてください。
2011年02月12日 個体紹介
ヒメカブトは全体的に輸入や飼育の許可がされていない種なのですが、この種はそれがなくWDが輸入されていたので購入しました。
では、個体紹介です。
ヒメカブト ♂63mm ヒメカブト ♂63mm ヒメカブト ♂63mm ヒメカブト ♂63mm ヒメカブト ♂63mm ヒメカブト ♂63mm ヒメカブト ♂63mm
ヒメカブト ♂63mm
まず気づいたことは、腹側の毛がすごいですね^^;)
サイズについては、そんなに大きくはないですが、角も立派で、ヘラクレスを小さくしたようです。
そして、少し角の先端が赤いです。
本来キューキュー鳴くようですが、この個体はあんまり鳴きませんでした
状態は元気とはいえなさそう・・・
大丈夫か???
それでは♀いきます。
ヒメカブト ♀ ヒメカブト ♀ ヒメカブト ♀
ヒメカブト ♀
こちらも腹の毛がすごいです。
♀は元気でよく鳴きます。
見た目は、国産カブトとカルコソマ系を混ぜた感じです(←説明下手です)
要するに国産みたいだけど、毛が無い・・・みたいな感じです(←それでも説明下手です)
一応ペアリングしてから、産卵する予定です。
2010年02月22日 ペアリング
てなわけで、とりあえず同居することにしました。
ヒメカブト ペアリング
ヒメカブト ペアリング
短文ですがこれで終わり。。。
2011年03月14日 産卵セット
結局2日で♂を取り出し(♂の元気がなかった)ゼリーを食べさせていたのですが、やはり♂が死んでしまいました。。。
とりあえず短いですがペアリングしていますし、WDなので持ち腹も少し期待したいと思っています。
ヒメカブト 産卵セット
ヒメカブト 産卵セット
今回の産卵セット内容は、
マット:きのこMAT(ふるいで微粒子にしたもの)
ケース:中ケース
下2割ガチガチ
その上に硬めに詰めて、
後2割ふんわりと。
まあいつも通りの産卵セットです。
というわけであと2ヶ月ほど放置です。
2011年06月06日 マット交換
「というわけであと2ヶ月ほど放置です。」とか↑に書いておきながら、3ヶ月放置しました・・・
産卵セットを暴いてみると、19匹(追記:5日後には17匹にorz...)の幼虫がいました。
ヒメカブト 幼虫
ヒメカブト 幼虫
こういう風に写すと、ちょっと気持ち悪いな(+_+)
ヒメカブトは、基本的に国産と同じく廃マットで飼育していく予定です。
使い終わったマットを篩にかけ、60Lのケースに半分くらいマットを入れ全部放り込みました。
無事大きくなればいいかなと思います。
2011年10月30日 マット交換
さて、マット交換をしましょうかね。
マットをふるいにかけてみると結構食べてる様子です。
で、肝心の幼虫たちはどうでしょうか。
ヒメカブト 幼虫
ヒメカブト 幼虫
前の画像の個体たちがそのまま大きくなって登場です^^;)
とりあえず17匹全員健在です。
今回も60Lの衣装ケースに廃マットを入れて投入しました。
どのくらい大きくなるのかはわかりませんが、楽しみにして待っていましょう。
2011年12月30日 マット交換
さてさてマット交換しましょうか。
いつものようにマットをふるいにかけて・・・肝心の幼虫はどうなっているのでしょうか。
ヒメカブト 幼虫
ヒメカブト 幼虫
あれ?数が減っていないかって?
そのとおり、17頭は少し多かったこともあり、12月25日の忘年会の際に数頭もらっていただきましたよ。
現在は10頭います。画像では1頭足りませんがお気になさらずに。。。
幼虫の色を見ているとそろそろ蛹化するかもしれませんね。
2012年02月02日 蛹化
ふと今日、ヒメカブトは元気かなあと下からのぞいてみると、
蛹室確認
蛹室確認
ありゃりゃ、蛹室作ってるし・・・。
飼育記読んでいると、ちょうど去年のこのごろに購入しているので、時期的なものなのですかね。
やはりうわさどおりの縦の蛹室のようですね。
蛹掘り出してみたいですが、とりあえずはこのままにしておきましょうか。
次は羽化のときか、蛹掘り出したら更新ですね。
2012年03月09日 露天掘り
羽化しているのか気になって、露天掘りしてしまいました。
私としては、縦の蛹室と蛹の画像も撮りたいと思いまして・・・。
早速上部のマットを取り除いていくと、蛹室らしき硬いところがあります。
材も少し入れていたので、材をガバッと取り除くと・・・蛹室が出て来ました。
♀の蛹が出てきたんですが、蛹室は半壊。。。
緊急で人工蛹室を作りました。
人工蛹室内の♀蛹
人工蛹室内の♀蛹
とりあえずこれで何とかなりそうです。
そして成虫を期待して、硬いところの土を少しずつ削っていくと、蛹室が出てきました。
慎重に蛹室上部を取り除きます。
遺跡発掘現場??
遺跡発掘現場??
4頭掘り出してみたのですが、3♂1♀ですべて蛹でした。
まだ早かったかな・・・とりあえず残りはそのままにしておきました。
♂蛹 露天掘り
♂蛹 露天掘り
2012年03月18日 羽化
というわけで、ふと露天掘りの個体を覗いてみると、♂が1頭羽化していました。
♂羽化
♂羽化
羽化の瞬間を見てみたかったのですが、既に羽は固まっているようでした。
この♂は、3月17日羽化になります。
サイズは並かな。でも羽化してくれてうれしいです。
そして、人工蛹室の♀個体このときもう羽化しそうな感じで蛹が色づいていました。
翌日覗いてみると、
♀羽化
♀羽化
あー、また羽化の瞬間逃してしまった。。。
こちらもとりあえずちゃんと羽化してくれているようです。
これで1ペア完成です。
これから羽化ラッシュが始まりますね。楽しみです。
一番上へ



inserted by FC2 system